007と言えばダニエル・クレイグ!
007:ジェームズ・ボンドって筋肉のイメージありませんが、ダニエル・クレイグはしっかり細マッチョですよね(‘ω’)ノ
今回はそのダニエル・クレイグの筋肉トレーニングメニュー、007を続けたくない理由の考察などです(‘ω’)ノ
ダニエル・クレイグの筋肉美姿!
↑まずはダニエル・クレイグのスーツ姿を見て下さい!
さすがは6代目ジェームズ・ボンド!
スーツがビシッ!!っと似合っていますねぇ(*‘∀‘)
このスーツの中にムキムキの筋肉が隠れているとは思えないほどスマート。
↑まさに細マッチョって感じの筋肉美ですねぇ(‘ω’)ノ
肩の筋肉がしっかり付いていて腕との違いがしっかりわかる。腹筋も見事に割れていてムダな脂肪が全然確認できません!
↑違う角度から撮られたダニエル・クレイグの筋肉美姿!
この画像だと、上の画像より筋肉がボリュームアップして見えます!(‘ω’)ノ
スーツ脱いでこの肉体美が出てきたら驚きますねぇ
ダニエル・クレイグは007:ジェームズ・ボンド役のため筋肉トレーニングを行った。
ダニエル・クレイグの筋肉美姿は、元々鍛えていた訳じゃありません!
↑これはダニエル・クレイグが007役を引き受ける約5年前の映画【トゥームレイダー】でのもの。
腕しか筋肉見えませんが、007の時より体は一回り小さく見えますね。
腕の筋肉も締まってはいますが、細マッチョと呼べるほどは無いです。
ダニエル・クレイグが筋肉トレーニングをし肉体改造をしたのは、007:ジェームズ・ボンドの役作りのためなんです。
ダニエル・クレイグが行った筋肉トレーニング
ダニエル・クレイグが行った筋肉トレーニングは、筋肉俳優として有名なクリス・エヴァンス、クリス・ヘムズワースのような過酷な内容です。
さてさて今回はキャプテン・アメリカ俳優のクリス・エヴァンス筋肉についてです!(‘ω’)ノ 映画【キャプテンアメリカ・ファーストアベ…
映画【マイティソー】、映画【アベンジャーズ】でムッキムキな筋肉を披露している俳優クリス・へムズワース(Chris Hemsworth) …
筋肉トレーニングを続けるのはしんどいですからねぇ(;´∀`)
ましてやダニエル・クレイグが筋肉トレーニングで肉体改造したのが37才前後なので、相当きつかったと思います。
ダニエル・クレイグの筋肉トレーニングメニュー1日目
- インクラインベンチプレス 10回×4セット
- 逆手での懸垂 10回×4セット
- インクライン・プッシュアップ 10回×4セット
- インクライン・ダンベルフライ 10回×4セット
ダニエル・クレイグの筋肉トレーニングメニュー2日目
- スクワット 10回×4セット
- ストレートレッグデッドリフト 10回×4セット
- レッグカール 10回×4セット
- ウェイテッドランジ 10回×4セット
ダニエル・クレイグの筋肉トレーニングメニュー3日目
- インクラインバイセップカール 10回×4セット
- ディップス 10回×4セット
- ラテラルレイズ 10回×4セット
- ショルダープレス 10回×4セット
ダニエル・クレイグの筋肉トレーニングメニュー4日目
ダニエル・クレイグの筋肉トレーニング4日目はサーキットトレーニング。
サーキットトレーニングとは?
筋力および持久力の養成を目的とした練習法。ウェイト・トレーニングに似るが,比較的小さい負荷の運動を何種類か組み合わせ,休息をとることなく繰り返し練習する。全身のすべての筋肉や機能が運動に参加できるようなサーキット(循環)をつくるのが要点。
→コトバンクより引用
- クリーン&プレス 10回
- ウェイテッドニープレス 10回
- ウェイテッドステップアップ 10回
- プルアップ 10回
- インクラインプッシュアップ 10回
- ディップス 10回
↑のメニューを休み無く3サーキット分続ける
ダニエル・クレイグは週四日のペースで筋肉トレーニングをしているので週の残り3日は休筋日です。(‘ω’)ノ
いやぁ~それにしてもハードな筋肉トレーニングですねぇ・・
スポンサーリンク
細マッチョになるためには、このくらいしなきゃいけないんだなぁ(;´∀`)
しかし今では40歳超えのダニエル・クレイグが↑この筋肉トレーニングメニューをこなすのはしんどいでしょうね。
ダニエル・クレイグは筋肉トレーニング中の食事どうしてる?
筋肉をつける時は、食事も計画的に行わないといけませんよね。
ダニエル・クレイグの筋肉トレーニング中の食事は特に公開はされていませんが、他の筋肉俳優達と同じように炭水化物少な目でタンパク質多め+野菜って感じでしょう(‘ω’)ノ
もちろんプロテインも飲んでいるでしょうねぇ
ダニエル・クレイグが007役を降りたいのは筋肉トレーニングが辛いから?
ダニエル・クレイグは前々から007役を降りたいって言っているんですよね。
メディアからのゴシップで言われるような信憑性の無い話ではなく、実際にダニエル・クレイグ自身が降りたい発言をしています。
ダニエル・クレイグは映画【007・スペクター】公開時のインタビューで
「まだジェームズ・ボンドを続けたいですか?」
と聞かれ
「ボンド役を続けるのなら、この目の前のグラスを割り破片で手首を切る方がいい。今はまったくやりたくないよ。もう十分にやり遂げたと思っているから前に進みたいんだ」
また、ダニエル・クレイグの親友の俳優マーク・ストロングも
「ダニエルは素晴らしいボンドを演じたし、ダニエル本人も楽しんでやっていたよ。でも、おそらくは、やり遂げたと思っている。彼のボンド役は終わりなんだろう」
ということを言っています。(‘ω’)ノ
ダニエル・クレイグが007を降りたい理由は少し曖昧で”演じ切った”と言っていますが・・・
007:ジェームズ・ボンドの体造りが大変なんじゃないかなぁって思いました(;´∀`)
ダニエル・クレイグと同じように人気キャラクターを降りたいって言っている俳優でキャプテン・アメリカ役のクリス・エヴァンスがいます。
クリス・エヴァンスはキャプテン・アメリカの体造りのための筋肉トレーニングを続けるのが年齢的に辛くなったとコメントしていて、辞める理由の一つになっているようなんです。
なので、クリス・エヴァンスより年上のダニエル・クレイグにも同じように体造りに限界が来ている可能性があります。
ダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドはハマり役なので、僕個人としては是非今後も続けて欲しいところですが・・・体にガタが来ているというならしょうがないかな(;´∀`)
ぶっちゃけ、007映画に筋肉美を求めていないので、無理して筋肉トレーニングしなくてもいいよダニエル・クレイグ( ;∀;)
ダニエル・クレイグの筋肉まとめ
- ダニエル・クレイグの筋肉がすごい!
- ダニエル・クレイグの筋肉は007:ジェームスボンドの役づくりのため肉体改造した
- 007の5年前の映画トゥームレイダー時は筋肉少なかった
- ダニエル・クレイグの筋肉トレーニングは週4日。週3日は休筋日。
- ダニエル・クレイグはサーキットトレーニングを導入している
- ダニエル・クレイグが007:ジェームズ・ボンド役を降りたいのはトレーニングが辛いから?
- 本人と友人のマークストロングは”演じ切った”という理由だと公表
- 40代になったダニエル・クレイグに今の筋肉トレーニングメニューはきつい!
以上!ダニエル・クレイグの筋肉話でした~(‘ω’)ノ
いやぁ40代だと言うのに、あの筋肉美ダンディ姿は羨ましい!
僕もダニエル・クレイグのような40代になりたいです(*’ω’*)
筋肉
糖質オフのロールケーキがマジで美味かった!!ローソン越え!?
最近、ダイエットブームで糖質オフとかカロリーオフの料理・デザートがよく売っていますよね(‘ω’)ノ
僕も甘い物好きなので、ダイエットしている時に食べてみたんですが・・・
ぶっちゃけあまり美味しいとは言えませんよね!!
糖質とカロリー両方をオフにしているから美味しく作ることが難しいのは分かるんですが、ダイエット中でも美味しい物食べたい!!!
ってことで、色々食べてみた結果・・・
見つけました!!
糖質オフでカロリーオフのくせに、めっちゃ美味しい濃厚クリームたっぷりのロールケーキ♪
NOSHってとこのロールケーキです♪
ローソンのプレミアムロールケーキより糖質が1/3、カロリーが約20%も低いのにクリームは同等以上に美味いし、生地は完全にNOSHの勝ちー(*‘∀‘)
ロールケーキ好きには1度は食べて欲しい美味しさでしたー♪
詳しく記事にしたので気になったら読んでみて下さい♪↓
”糖質オフ”って、どういうイメージあります?(‘ω’)ノ 僕は正直 【糖質オフだけど、どうせ美味しく無いんだろう】 っ…